こんにちは。
プレシャスプランナーのanaです。
今回は、
という方へ、時間帯別最短ルートをご紹介します。
見たい場所へジャンプ
初めに:トイ・ストーリー・マニアのファストパス取得には開園1時間前にスタンバイ
ファストパスの発券は先着順なので、確実にトイ・ストーリー・マニアに乗りたいのであれば、朝一番でディズニーシーへ入園し、ファストパスを取得しましょう!
開園時間の1時間~2時間前にパークに到着し、開園スタンバイ列の10列目くらいをキープできていれば、間違いなくトイ・ストーリー・マニアのファストパスをゲットできるはずです。
また、並ぶときは、サウスゲート側の方がトイ・ストーリー・マニアに近いのでおすすめです☆
関連記事>>>トイ・ストーリー・マニアのファストパスは何時になくなるの?待ちが短い時間帯はいつ?
トイ・ストーリー・マニアまでの最短ルート
トイ・ストーリー・マニアは、アメリカンウォーターフロントというエリアにあります。
アトラクションに向かうまでのルートはいくつかありますが、裏道を使うことで人混みを避け、よりスムーズに目的地へ向かうことも可能です。
混雑時は次のルートがおすすめですよ。
①左手のフィガロズ・クロージアーに沿ってまっすぐ進む
ディズニーシーへ入り、お土産グッズショップが並ぶ正門を通ると、左側に洋服や帽子などのアイテムを扱う洋品店“FIGARO’S CLOTHIERS(フィガロズ・クロージアー)”というショップの看板が見えてきます。




FIGARO’S CLOTHIERSの看板が見えたら、もう少し先へ進みます。

②看板の横の道で左折する
このFIGARO’S CLOTHIERSの店舗沿いを抜けたところで左上を見てみましょう。
すると、左上の角にもう一つFIGARO’S CLOTHIERSの看板が見えます。


その看板の横に細い抜け道がありますので、その抜け道を左折します。

③ヴェネツィアン・ゴンドラまで進む
細い抜け道を歩き続けると、目の前に「ヴェネツィアン・ゴンドラ」の建物が見えてきます。

突き当たったら、右側に進みます。
すると、階段のある橋が出てくるのでこの橋を渡ります。

階段の右手にはカラフルな黄色い建物が♪

④リストランテ・ディ・カナレット近くの階段を上る
橋を渡り切ると、左手に高級レストラン「リストランテ・ディ・カナレット」があります。
リストランテ・ディ・カナレットを左手に見た時に、すぐ右手側に木が並んでいる階段があります。
この階段を上って行くと、「トイ・ストーリー・マニア」に続く一本道に出ます。
階段を上った先の風景です。

⑤タワー・オブ・テラーめがけて歩く

そのまままっすぐ「タワー・オブ・テラー」を目指して歩いて行くと、左手に「TOYVILLE TROLLEY PARK(トイビル・トロリーパーク)」と書かれた水色のアーチ状のゲートが出てきます。

そこに見えるウッディの大きなお顔がトイ・ストーリー・マニアです!
私はこの最短ルートを使い、エントランスから早歩きで5~6分ほどで到着しました。
ぜひ裏道も活用してみてくださいね!
トイ・ストーリー・マニアへの朝イチ入園時の最短ルート(通常ルート)
トイ・ストーリー・マニアへの最短ルートの説明をしましたが、実はこのパラッツォカナル、ヴェネチアンゴンドラ方面の小道は、開園後から一定の時間は通過が出来ません。
そんな時は、一般的に使われているルートでトイ・ストーリー・マニアに行くことになります。
早足で歩いても、だいたい8分~10分、混雑状況によってはそれ以上かかる場合もあります。
①地球儀(アクアスフィア)のある入園ゲートから正門をくぐり、ハーバーへ歩いて行く

②ハーバーにつきあたったら左に曲がる
③右手にハーバーやリドアイル(半月状のショーステージ)のある、ゆるい坂道を登って行き真っ直ぐ進む
④坂道を登ると、右手に白い建物のお土産ショップ「マクダックス・デパートメントストア」が見える
⑤道なりに真っ直ぐ進んで行くと、左手に「TOYVILLE TROLLEY PARK(トイビル・トロリーパーク)」と書かれた水色のアーチ状のゲートが見えてくる。
その先に、ウッディの大きなお顔のトイ・ストーリー・マニアがある。

ちなみに開園ダッシュは固く禁じられています。ルールとマナーを守り、ファストパスを取得しましょう。
トイ・ストーリー・マニア
トイ・ストーリー・マニアの整列は、ファストパス、スタンバイともに驚くほど長い列が出来上がります。
「どちらの列がファストパスなの…!?」というほんの数分の迷いで待ち時間に大きく差が出てしまいます。
ファストパス列とスタンバイ列を瞬時に見極めてサッと並べるよう、列の並び方は事前に頭に入れておきましょう。
・右側がスタンバイの列
・左側がファストパスの列
のパターンが多いですよ。
まとめ
トイ・ストーリー・マニアのファストパスをとるなら早朝から並ぶこと!とはよく言われますが、誰もができることではありませんよね。
また、この競争に参加してしまうことで、他のアトラクションの早い時間帯のファストパスが取れなくなる可能性が大きくなってしまいます。
もし、トイ・ストーリー・マニアのファストパスが取れなくても、夜のショーが始まる頃はスタンバイ時間も落ち着く傾向にあるので、日中は他のアトラクションを堪能するというのも立派な戦略だと思います。
楽しい一日になりますように♪